スポンサーリンク

2022年/令和4年、第24回北京オリンピック冬季競技大会(北京五輪)クロスカントリースキー競技が開幕します。

男子、女子の状況や経過、メダル、優勝者、日本代表メンバーの成績は?

競技の速報、結果/リザルト、順位、記録(タイム)、得点(ポイント)、出場選手、日程、スケジュール/日本時間、滑走時間、会場(場所)、賞金、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信を掲載します。

北京冬季オリンピック2022 クロスカントリースキーの日程、タイムテーブル/日本時間、会場|要項、大会概要

北京オリンピッククロスカントリースキーの日程、タイムテーブル、会場について掲載します。

全日程:2022年2月5日(土)~2月20日(日)

会場:国家クロスカントリーセンター

2月5日(土)|1日目(初日)

時間種目
15:45~16:35女子7.5km+7.5kmスキーアスロン

2月6日(日)|2日目

時間種目
15:00~16:35男子15km+15kmスキーアスロン

2月8日(火)|3日目

時間種目
16:00~16:40女子スプリントフリー予選
16:50~17:35男子スプリントフリー予選
18:30~18:55女子スプリントフリー準々決勝
18:55~19:25男子スプリントフリー準々決勝
19:25~19:35女子スプリントフリー準決勝
19:35~19:47男子スプリントフリー準決勝
19:47~20:00女子スプリントフリー決勝
20:00~20:14男子スプリントフリー決勝

2月10日(木)|4日目

時間種目
15:00~16:30女子10kmクラシカル

2月11日(金)|5日目

時間種目
15:00~16:35男子15kmクラシカル

2月12日(土)|6日目

時間種目
15:30~16:45女子4×5kmリレー

2月13日(日)|7日目

時間種目
15:00~16:40男子4×10kmリレー

2月16日(水)|8日目

時間種目
17:00~17:40女子団体スプリントクラシカル準決勝
17:40~18:30男子団体スプリントクラシカル準決勝
19:00~19:20女子団体スプリントクラシカル決勝
19:30~20:00男子団体スプリントクラシカル決勝

2月19日(土)|9日目

時間種目
14:00~16:45男子50kmマススタートフリー

2月20日(日)|10日目(最終日)

時間種目
14:30~16:30女子30kmマススタートフリー

賞金総額、優勝賞金

賞金については現在調査中です。

金メダル:1000万円

銀メダル:600万円

銅メダル:200万円




テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信、ラジオ放送

テレビ放送、ライブ配信、ラジオ放送については情報が入り次第掲載します。

NHK総合

2月12日(土)|男子15kmクラシカル 10:05~10:55

2月20日(日)|女子30kmフリー 15:30~18:00

NHK BS1

2月5日(土)|女子15kmスキーアスロン 16:30~17:35

2月6日(日)|男子30kmスキーアスロン 15:45~17:35

2月9日(水)|男子スプリントフリー、女子スプリントフリー 10:00~11:40

2月10日(木)|女子10kmクラシカル 20:05~20:55

2月12日(土)|女子20kmリレー 16:15~17:50

2月12日(土)|男子15kmクラシカル 10:05~10:55

2月16日(水)|女子チームスプリントクラシカル準決勝、男子チームスプリントクラシカル準決勝 18:00~20:10

2月17日(木)|女子チームスプリントクラシカル決勝、男子チームスプリントクラシカル決勝 9:00~11:05

2月19日(土)|男子50kmフリー 19:00~20:45

NHK BS4K

2月13日(日)|男子40kmリレー 15:35~17:50

2月20日(日)|女子30kmフリー 15:30~18:00

インターネット|ライブ動画配信

待機中。

ラジオ放送

待機中。

日本代表メンバー、出場選手

日本代表メンバー、出場選手については決定次第随時更新します。

男子日本代表

①宮沢大志(JR東日本スポーツ) ②馬場直人(中野土建) ③山下陽暉(自衛隊) ④広瀬崚(早稲田大学)

女子日本代表

①石田正子(JR北海道) ②小林千佳(長野日野自動車) ③土屋正恵(弘果ク) ④児玉美希(太平洋建設)

女子7.5km+7.5kmスキーアスロンの速報、結果

女子7.5km+7.5kmスキーアスロンの速報、結果をここでお知らせします。

順位選手名記録タイム差
JOHAUG Therese(ノルウェー)44:13.70.0
NERYAEVA Natalia(ROC)44:43.9+30.2
STADLOBER Teresa(オーストリア)44:44.2+30.5
4NISKANEN Kerttu(フィンランド)44:49.8+36.1
5KARLSSON Frida(スウェーデン)44:56.2+42.5
27石田正子(日本)48:44.7+4:31.0
35土屋正恵(日本)49:13.6+4:59.9
50小林千佳(日本)50:55.4+6:41.7
52児玉美希(日本)51:48.3+7:34.6

男子15km+15kmスキーアスロンの速報、結果

男子15km+15kmスキーアスロンの速報、結果をここでお知らせします。

順位選手名記録ポイント

女子スプリントフリーの速報、結果

女子スプリントフリーの速報、結果をここでお知らせします。

予選

順位選手名記録ポイント

準々決勝

順位選手名記録ポイント

準決勝

順位選手名記録ポイント

決勝

順位選手名記録ポイント

男子スプリントフリーの速報、結果

男子スプリントフリーの速報、結果をここでお知らせします。

予選

順位選手名記録ポイント

準々決勝

順位選手名記録ポイント

準決勝

順位選手名記録ポイント

決勝

順位選手名記録ポイント

女子10kmクラシカルの速報、結果

女子10kmクラシカルの速報、結果をここでお知らせします。

順位選手名記録ポイント

男子15kmクラシカルの速報、結果

男子15kmクラシカルの速報、結果をここでお知らせします。

順位選手名記録ポイント

女子4×5kmリレーの速報、結果

女子4×5kmリレーの速報、結果をここでお知らせします。

順位選手名記録ポイント

男子4×10kmリレーの速報、結果

男子4×10kmリレーの速報、結果をここでお知らせします。

順位選手名記録ポイント

女子30kmマススタートフリーの速報、結果

女子30kmマススタートフリーの速報、結果をここでお知らせします。

順位選手名記録ポイント

男子50kmマススタートフリーの速報、結果

男子50kmマススタートフリーの速報、結果をここでお知らせします。

順位選手名記録ポイント

女子団体スプリントクラシカルの速報、結果

女子団体スプリントクラシカルの速報、結果をここでお知らせします。

準決勝

順位選手名記録ポイント

決勝

順位選手名記録ポイント

男子スプリントクラシカルの速報、結果

男子スプリントクラシカルの速報、結果をここでお知らせします。

準決勝

順位選手名記録ポイント

決勝

順位選手名記録ポイント