2022年/令和4年、第24回オリンピック冬季競技大会『北京オリンピック(北京五輪)』スキージャンプ競技が開幕します。
男子、女子、個人、混合団体、ノーマルヒル、ラージヒルの状況や経過、メダル、優勝者、小林陵侑、高梨沙羅の成績は?
競技の速報、結果/リザルト、順位、得点(ポイント)、飛距離を掲載します。
北京冬季オリンピックスキージャンプ2022 日本代表メンバー、出場選手
スキージャンプ日本代表メンバー、出場選手をここに掲載します。
男子日本代表
①小林陵侑(土屋ホームスキー部)
②佐藤幸椰(雪印メグミルクスキー部)
③中村直幹(Flying Laboratory SC)
④小林潤志郎(雪印メグミルクスキー部)
⑤伊東大貴(雪印メグミルクスキー部)
女子日本代表
①髙梨沙羅(クラレ)
②伊藤有希(土屋ホームスキー部)
③岩渕香里(北野建設SC)
④勢藤優花(北海道ハイテクアスリートクラブ)
スタートリスト、滑走順
スタートリストを情報が入り次第掲載します。
速報します!男子個人ノーマルヒルの速報、結果
男子個人ノーマルヒルの速報、結果をここでお知らせします。
練習
1日目 | 選手名 | 記録 | ポイント |
1 | KLIMOV Evgeniy(ROC) | 101.5m | 65.5 |
2 | GRANERUD Halvor Egner(ノルウェー) | 104.5m | 58.4 |
3 | PREVC Peter(スロベニア) | 102.0m | 58.2 |
4 | KOS Lovro(スロベニア) | 101.0m | 56.4 |
5 | KOUDELKA Roman(チェコ) | 99.0m | 54.6 |
2日目 | 選手名 | 記録 | ポイント |
1 | KOS Lovro(スロベニア) | 104.5m | 69.6 |
2 | HOERL Jan(オーストリア) | 104.5m | 65.5 |
3 | PREVC Peter(スロベニア) | 102.0m | 61.2 |
4 | EISENBICHLER Markus(ドイツ) | 98.0m | 58.4 |
5 | FETTNER Manuel(オーストリア) | 101.0m | 55.2 |
予選ラウンドトライアル
順位 | 選手名 | 飛距離 | ポイント |
1 | 小林陵侑(日本) | 106.5m | 68.8 |
2 | FETTNER Manuel(オーストリア) | 106.5m | 64.0 |
3 | HUBER Daniel(オーストリア) | 99.5m | 55.3 |
4 | KRAFT Stefan(オーストリア) | 98.5m | 54.2 |
5 | JOHANSSON Robert(ノルウェー) | 96.0m | 53.2 |
| BOYD-CLOWES Mackenzie(カナダ) | 100.5m | 53.2 |
予選ラウンド
順位 | 選手名 | 飛距離 | 合計ポイント |
1 | LINDVIK Marius(ノルウェー) | 100.5m | 116.7 |
2 | JOHANSSON Robert(ノルウェー) | 103.0m | 116.6 |
3 | ZYLA Piotr(ポーランド) | 102.5m | 112.1 |
4 | 小林陵侑(日本) | 99.0m | 111.4 |
5 | KRAFT Stefan(オーストリア) | 100.0m | 108.5 |
競技ラウンドトライアル
ラウンド1
最終ラウンド
女子個人ノーマルヒルの速報、結果
女子個人ノーマルヒルの速報、結果をここでお知らせします。
練習
1日目 | 選手名 | 飛距離 | ポイント |
1 | 髙梨沙羅(日本) | 104.0m | 94.0 |
2 | BOGATAJ Ursa(スロベニア) | 102.0m | 84.1 |
3 | ALTHAUS Katharina(ドイツ) | 98.5m | 83.2 |
4 | KRIZNAR Nika(スロベニア) | 99.0m | 83.1 |
5 | KLINEC Ema(スロベニア) | 96.0m | 79.0 |
2日目 | 選手名 | 飛距離 | ポイント |
1 | BOGATAJ Ursa(スロベニア) | 102.0m | 57.6 |
2 | 伊藤有希(日本) | 100.0m | 53.1 |
3 | KRIZNAR Nika(スロベニア) | 98.0m | 52.4 |
4 | ROGELJ Spela(スロベニア) | 94.5m | 52.2 |
4 | WESTMAN Frida(スウェーデン) | 98.5m | 52.2 |
予選ラウンドトライアル
順位 | 選手名 | 飛距離 | ポイント |
1 | KRIZNAR Nika(スロベニア) | 107.5m | 76.4 |
2 | BOGATAJ Ursa(スロベニア) | 104.5m | 73.2 |
3 | ALTHAUS Katharina(ドイツ) | 95.5m | 58.2 |
4 | KLINEC Ema(スロベニア) | 96.0m | 57.7 |
5 | OPSETH Silje(ノルウェー) | 96.0m | 57.0 |
予選ラウンド
順位 | 選手名 | 飛距離 | ポイント |
1 | ALTHAUS Katharina(ドイツ) | 105.5m | 121.1 |
2 | BOGATAJ Ursa(スロベニア) | 108.0m | 118.0 |
3 | KRIZNAR Nika(スロベニア) | 103.0m | 113.9 |
4 | KLINEC Ema(スロベニア) | 100.0m | 112.1 |
5 | 髙梨沙羅(日本) | 98.5m | 108.7 |
競技ラウンドトライアル
順位 | 選手名 | 飛距離 | ポイント |
1 | KRIZNAR Nika(スロベニア) | 107.5m | 76.4 |
2 | BOGATAJ Ursa(スロベニア) | 104.5m | 73.2 |
3 | ALTHAUS Katharina(ドイツ) | 95.5m | 58.2 |
4 | KLINEC Ema(スロベニア) | 96.0m | 57.7 |
5 | OPSETH Silje(ノルウェー) | 96.0m | 57.0 |
ラウンド1
順位 | 選手名 | 飛距離 | ポイント |
1 | ALTHAUS Katharina(ドイツ) | 105.5m | 121.1 |
2 | BOGATAJ Ursa(スロベニア) | 108.0m | 118.0 |
3 | KRIZNAR Nika(スロベニア) | 103.0m | 113.9 |
4 | KLINEC Ema(スロベニア) | 100.0m | 112.1 |
5 | 髙梨沙羅(日本) | 98.5m | 108.7 |
最終ラウンド
順位 | 選手名 | ポイント | 合計 |
金 | BOGATAJ Ursa(スロベニア) | 121.0 | 239.0 |
銀 | ALTHAUS Katharina(ドイツ) | 115.7 | 236.8 |
銅 | KRIZNAR Nika(スロベニア) | 118.1 | 232.0 |
4 | 髙梨沙羅(日本) | 115.4 | 224.1 |
5 | KLINEC Ema(スロベニア) | 103.3 | 215.4 |
男子個人ラージヒルの速報、結果
男子個人ラージヒルの速報、結果をここでお知らせします。
競技ラウンドトライアル
ラウンド1
最終ラウンド
男子団体戦の速報、結果
男子団体戦の速報、結果をここでお知らせします。
競技ラウンドトライアル
ラウンド1
最終ラウンド
男女混合団体戦の速報、結果
男女混合団体戦の速報、結果をここでお知らせします。
競技ラウンドトライアル
ラウンド1
最終ラウンド
日本時間タイムテーブル
日本時間タイムテーブルについて記載します。
2月5日(土)|1日目(初日)
時間 | 種目 |
13:15~14:00 | 男子個人ノーマルヒル予選ラウンドトライアル |
14:20~15:26 | 男子個人ノーマルヒル予選ラウンド |
17:45~18:15 | 女子個人ノーマルヒル予選ラウンドトライアル |
18:45~19:20 | 女子個人ノーマルヒルラウンド1 |
19:35~20:08 | 女子個人ノーマルヒル最終ラウンド |
2月6日(日)|2日目
時間 | 種目 |
18:00~18:35 | 男子個人ノーマルヒル競技ラウンドトライアル |
19:00~19:45 | 男子個人ノーマルヒルラウンド1 |
20:00~20:33 | 男子個人ノーマルヒル最終ラウンド |
2月7日(月)|3日目
時間 | 種目 |
18:28~19:07 | 混合団体競技ラウンドトライアル |
19:45~20:36 | 混合団体ラウンド1 |
20:51~21:27 | 混合団体最終ラウンド |
2月11日(金)|4日目
時間 | 種目 |
17:45~18:30 | 男子個人ラージヒル予選ラウンドトライアル |
19:00~20:06 | 男子個人ラージヒル予選ラウンド |
2月12日(土)|5日目
時間 | 種目 |
18:00~18:35 | 男子個人ラージヒル競技ラウンドトライアル |
19:00~19:45 | 男子個人ラージヒルラウンド1 |
20:00~20:33 | 男子個人ラージヒル最終ラウンド |
2月14日(月)|6日目(最終日)
時間 | 種目 |
18:10~18:49 | 男子団体競技ラウンドトライアル |
19:00~19:51 | 男子団体ラウンド1 |
20:06~20:42 | 男子団体最終ラウンド |