スポンサーリンク

2023年/令和5年度、第19回体操、新体操アジア競技大会が中国・杭州で開幕します。

男子、女子の個人総合、団体総合、種目別の予選、決勝の状況や経過、メダル、優勝者/優勝国は?

試合の速報、結果/リザルト、順位、得点/点数、成績、出場選手/出場者、そして日程、スケジュール/日本時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

第19回新体操アジア競技大会2023

第19回新体操アジア競技大会2023について記載します。

日程、タイムテーブル/日本時間、開催地/会場|要項、大会概要

競技日程、会場

全日程:2023年10月6日(金)~10月7日(土)

開催地/会場:中国・杭州

10月6日(金)|1日目(初日)

個人予選、団体戦決勝|11:00~、16:30~

10月7日(土)|2日目(最終日)

個人総合決勝|15:30~

日本代表メンバー、出場選手/出場者

日本代表メンバー、出場選手/出場者については以下の通りです。

①海保結愛(イオン) ②松坂玲奈(東京女子体育大学OG) ③鶴田芽生(名女大Jr新体操クラブ)

個人予選の速報、結果

順位選手名スコア
1IKROMOVA Takhmina(ウズベキスタン)100.250
2ATALYANTS Evelina(ウズベキスタン)100.200
3TANIYEVA Elzhana(カザフスタン)97.650
4WANG Zilu(中国)97.350
5ZHAO Yating(中国)96.000
7松坂玲奈(日本)93.800 Q
10海保結愛(日本)87.250 Q
15鶴田芽生(日本)81.700

団体戦決勝の速報、結果

順位国名スコア
金メダルウズベキスタン324.800
銀メダルカザフスタン317.100
銅メダル中国310.900
4日本285.400
5韓国284.300
6キルギスタン265.050
7シンガポール251.800
8タイ234.050
9モンゴル215.750

個人総合決勝の速報、結果

順位選手名スコア
金メダルIKROMOVA Takhmina(ウズベキスタン)131.300
銀メダルTANIYEVA Elzhana(カザフスタン)130.700
銅メダルPARFILOVA Mailana(カザフスタン)130.050
4ATALYANTS Evelina(ウズベキスタン)128.750
5WANG Zilu(中国)128.600
7松坂玲奈(日本)125.400
9海保結愛(日本)119.650

第19回体操アジア競技大会2023

第19回体操アジア競技大会2023について記載します。

日程、タイムテーブル/日本時間、開催地/会場|要項、大会概要

競技日程、会場

全日程:2023年9月24日(日)~9月29日(金)

開催地/会場:中国・杭州

9月24日(日)|1日目(初日)

男子団体予選|11:00~

男子団体決勝|20:00~

9月25日(月)|2日目

女子団体予選|11:00~

女子団体決勝|20:00~

9月26日(火)|3日目

男子個人総合決勝|16:00~

9月27日(水)|4日目

女子個人総合決勝|16:00~

9月28日(木)|5日目

男女種目別決勝前半種目|15:30~

9月29日(金)|6日目(最終日)

男女種目別決勝後半種目|15:30~

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

テレビ放送については情報が入り次第掲載します。

TBS

日本代表メンバー、出場選手/出場者

日本代表メンバー、出場選手/出場者については以下の通りです。

男子日本代表

①川上翔平(徳洲会体操クラブ) ②谷川航(セントラルスポーツ) ③谷川翔(セントラルスポーツ) ④北園丈琉(徳洲会体操クラブ) ⑤津村涼太(鹿屋体育大学)

女子日本代表

①坂口彩夏(日本体育大学) ②岡村真(相好体操クラブ) ③牛奥小羽(日本体育大学) ④芹田未果子(筑波大学) ⑤栁井美咲(鯖江高校)

男子の速報、結果

男子の速報、結果をこちらでお知らせします。

ゆか(床)

順位選手名(国名)スコア
金メダルKIM Hansol(韓国)14.900
銀メダルZHANG Boheng(中国)14.333
銅メダルLIN Chaopan(中国)14.333
4ISLOMOV Khumoyun(ウズベキスタン)14.133
5SURINTORNTA Tikumporn(タイ)13.966
6TRINH Hai Khang(ベトナム)13.800
7谷川航(日本)13.200
8川上翔平(日本)12.400

あん馬

順位選手名(国名)スコア
金メダルLEE Chih-Kai(台湾)15.500
銀メダル津村涼太(日本)15.166
銅メダルKURBANOV Nariman(カザフスタン)15.100
4SHIAO Yu-Jan(台湾)15.066
5DANG Ngoc Xuan Thien(ベトナム)14.766
6JEON Yoseop(韓国)12.866
7XIAO Ruoteng(中国)12.600
8ZHANG Boheng(中国)11.733

つり輪

順位選手名(国名)スコア
金メダルLAN Xingyu(中国)15.433
銀メダルNGUYEN van Khanh Phong(ベトナム)14.600
銅メダル谷川航(日本)14.300
4JONG Ryongil(北朝鮮)14.300
5LIN Guan-Yi(台湾)14.266
6ZOU Jingyuan(中国)14.200
7北園丈琉(日本)14.000
8NG Kiu Chung(香港)13.966

跳馬

順位選手名(国名)スコア
金メダル谷川航(日本)15.016
銀メダルOLFATI Mahdi(イラン)14.783
銅メダルMUHAMMAD SHARUL Aimy(マレーシア)14.466
4SHIN Jeahwan(韓国)14.149
5SURINTORNTA Tikumporn(タイ)14.100
6AZAMOV Asadbek(ウズベキスタン)14.000
7NG Ka Ki(香港)13.800
8TRINH Hai Khang(ベトナム)13.716

平行棒

順位選手名(国名)スコア
金メダルZOU Jingyuan(中国)15.933
銀メダル北園丈琉(日本)15.233
銅メダル谷川翔(日本)15.066
4ZHANG Boheng(中国)14.100
5YUN Jinseong(韓国)13.333
6HUANG Yen-Chang(台湾)13.300
7BAE Garam(韓国)12.966
8RI Wichol(北朝鮮)11.800

鉄棒

順位選手名(国名)スコア
金メダルZHANG Boheng(中国)15.100
銀メダルLIN Chaopan(中国)14.800
銅メダル谷川翔(日本)14.633
4谷川航(日本)14.366
5HUANG Yen-Chang(台湾)13.300
6BAE Garam(韓国)13.266
7Ie Thanh Tung(ベトナム)13.166
8YUN Jinseong(韓国)12.266

個人総合決勝

順位選手名スコア
金メダルZHANG Boheng(中国)89.299
銀メダル北園丈琉(日本)87.032
銅メダルLAN Xingyu(中国)84.965
4川上翔平(日本)81.832
5BAE Garam(韓国)77.865

団体決勝

順位国名スコア
金メダル中国262.025
銀メダル日本258.628
銅メダル台湾244.760
4韓国244.495
5ウズベキスタン234.461

女子の速報、結果

女子の速報、結果をこちらでお知らせします。

跳馬

順位選手名(国名)スコア
金メダルAN Changok(北朝鮮)14.049
銀メダルKIM Sonhyang(北朝鮮)13.600
銅メダルYU Linmin(中国)13.533
4CHUSOVITINA Oksana(ウズベキスタン)13.383
5WU Sing-Fen(台湾)12.616
6YASSINSKAYA Darya(カザフスタン)12.616
7MANZANO Ancilla Lucia Mari(フィリピン)12.366
8NAYAK Pranati(インド)12.350

段違い平行棒

順位選手名(国名)スコア
金メダルAN Changok(北朝鮮)14.266
銀メダル芹田未果子(日本)13.933
銅メダルZUO Tong(中国)13.866
4KIM Sujong(北朝鮮)13.200
5TANG Xijing(中国)12.900
6YUN Boeun(韓国)12.166
7BAUYRZHANOVA Aida(カザフスタン)11.566
8岡村真(日本)11.200

平均台

順位選手名(国名)スコア
金メダル岡村真(日本)13.966
銀メダルTANG Xijing(中国)13.733
銅メダルTING Hua-Tien(台湾)13.300
4ZHANG Jin(中国)13.266
5KIM Sonhyang(北朝鮮)12.966
6KIM Sujong(北朝鮮)12.833
7栁井美咲(日本)12.366
8LIM Kaitlyn(シンガポール)11.600

ゆか(床)

順位選手名(国名)スコア
金メダルZHANG Jin(中国)13.100
銀メダルKIM Sonhyang(北朝鮮)12.966
銅メダルLIM Sumin(韓国)12.800
4岡村真(日本)12.700
5栁井美咲(日本)12.633
6KIM Sujong(北朝鮮)12.533
7YASSINSKAYA Darya(カザフスタン)12.266
8ZHANG Xinyi(中国)11.733

個人総合決勝

順位選手名スコア
金メダルZHOU Tong(中国)53.565
銀メダル岡村真(日本)52.898
銅メダルKIM Sujong(北朝鮮)51.466
4ZHANG Jin(中国)50.899
5TING Hua-Tien(台湾)50.299
棄権牛奥小羽(日本)

団体決勝

予選国名スコア
1北朝鮮156.829
2台湾147.030
3韓国144.196
4カザフスタン142.829
5シンガポール140.096
順位国名スコア
金メダル中国161.896
銀メダル日本157.229
銅メダル北朝鮮156.829
4台湾147.096
5韓国144.196
6カザフスタン142.829
7シンガポール140.096
8タイ123.994

日本代表のメダル、最終順位

日本代表選手のメダル、最終順位をここに掲載します。

2018年成績

男子団体戦:銅メダル

女子団体戦:第6位

男子個人総合/白井健三:第7位

男子個人総合/萱和磨:第6位

女子個人総合/村上茉愛:銀メダル

女子個人総合/寺本明日香:第10位

男子種目別ゆか/白井健三:銀メダル

男子種目別ゆか/萱和磨:第8位

男子種目別跳馬/白井健三:銅メダル

女子種目別ゆか/村上茉愛:銅メダル

男子種目別鉄棒/内村航平:銀メダル