スポンサーリンク

■最新ニュース速報

佐藤早也伽選手が2位でフィニッシュです!

  • 優勝:シェイラ・チェプキルイ(ケニア) 2時間20分40秒
  • 第2位:佐藤早也伽(積水化学) 2時間20分58秒
  • 第3位:ユニスチェビチー・チュンバ(バーレーン) 2時間21分35秒
  • 第4位:上杉真穂(東京メトロ) 2時間22分11秒
  • 第5位:加世田梨花(ダイハツ) 2時間23分05秒

名古屋ウィメンズマラソン2025

2025年/令和7年、名古屋ウィメンズマラソン(ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ女子GS1&東京2025世界陸上日本代表選考会)が開催されます。

レースの状況や途中経過、優勝者は?

リアルタイム速報、結果/リザルト、順位、記録/タイム、成績について掲載します。

エントリー出場選手、招待選手

エントリー出場選手、招待選手については発表され次第更新します。

招待選手

  1. 新谷仁美(積水化学):自己ベスト 2時間19分24秒
  2. 加世田梨花(ダイハツ):自己ベスト 2時間21分55秒
  3. 上杉真穂(東京メトロ):自己ベスト 2時間22分29秒
  4. 中村優希(パナソニック):自己ベスト2時間24分22秒
  5. 佐藤早也伽(積水化学):自己ベスト 2時間22分13秒
  6. 五島莉乃(資生堂):自己ベスト 30分53秒(10000m)
  7. シェイラ・チェプキルイ(ケニア):自己ベスト 2時間17分29秒
  8. ルティ・アガ(エチオピア):自己ベスト 2時間18分09秒
  9. ユニスチェビチー・チュンバ(バーレーン):自己ベスト 2時間20分02秒
  10. イソベル・バットドイル(オーストラリア):自己ベスト 2時間22分59秒

エリート一般

エントリー

リアルタイム速報、結果、順位、記録/タイム

優勝:シェイラ・チェプキルイ(ケニア) 2時間20分40秒

第2位:佐藤早也伽(積水化学) 2時間20分58秒

第3位:ユニスチェビチー・チュンバ(バーレーン) 2時間21分35秒

第4位:上杉真穂(東京メトロ) 2時間22分11秒

第5位:加世田梨花(ダイハツ) 2時間23分05秒

  • 1km地点通過タイム:3分19秒
  • 2km地点通過タイム:6分38秒
  • 5km地点通過タイム:16分42秒
  • 10km地点通過タイム:33分28秒
  • 15km地点通過タイム:50分16秒
  • 20km地点通過タイム:1時間07分00秒
  • 中間点通過タイム:1時間10分37秒
  • 25km地点通過タイム:1時間23分42秒
  • 30km地点通過タイム:1時間40分19秒
  • 35km地点通過タイム:1時間57分00秒
  • 40km地点通過タイム:2時間13分26秒

■2024年結果

オリンピック出場条件の2時間18分59秒には届きませんでしたが、安藤友香(ワコール)選手が2時間21分19秒の自己最高記録で優勝しました!

  • 1km地点通過タイム:3分18秒
  • 2km地点通過タイム:6分34秒(3分16秒)
  • 3km地点通過タイム:9分51秒(3分17秒)
  • 5km地点通過タイム:16分28秒
  • 7km地点通過タイム:23分02秒、設定タイムどおり
  • 10km地点通過タイム:33分05秒、安藤友香、鈴木亜由子、加世田梨花が先頭集団
  • 15km地点通過タイム:49分44秒、設定タイムより14秒遅れ、安藤友香、鈴木亜由子、加世田梨花が先頭集団
  • 20km地点通過タイム:1時間06分21秒、設定タイムより29秒遅れ、安藤友香、鈴木亜由子、加世田梨花が先頭集団
  • 中間点通過タイム:1時間09分56秒、設定タイムより26秒遅れ
  • 30km地点通過タイム:1時間39分01秒、安藤友香、鈴木亜由子、加世田梨花が1時間39分33秒で通過
  • 40km地点通過タイム:2時間13分53秒、安藤友香が日本人選手では先頭

優勝:安藤友香(ワコール) 2時間21分19秒 ※自己最高記録

第2位:ユニスチェビチー・チュンバ(バーレーン) 2時間21分21秒

第3位:鈴木亜由子(JR日本郵政G) 2時間21分33秒

第4位:加世田梨花(ダイハツ) 2時間22分10秒

第5位:夏雨雨 2時間25分45秒

■2023年結果

スタートしました

5km地点通過タイム:16分19秒

10km地点通過タイム:38分57秒

15km地点通過タイム:49分00秒

30km地点通過タイム:1時間37分51秒

35km地点通過タイム:1時間57分40秒、前田穂南は現在第3位

優勝:ルースチェプンゲティッチ(ケニア) 2時間18分08秒

第2位:鈴木亜由子(日本郵政GP) 2時間21分52秒

第3位:前田穂南(天満屋) 2時間22分32秒

第4位:張徳順(中国) 2時間24分05秒

第5位:上杉真穂(スターツ) 2時間24分16秒

40km地点通過タイム:2時間10分22秒

優勝者、最終成績

優勝者、最終成績をここでお知らせします。

■2024年結果

優勝:安藤友香(ワコール) 2時間21分19秒 ※自己最高記録

第2位:ユニスチェビチー・チュンバ(バーレーン) 2時間21分21秒

第3位:鈴木亜由子(JR日本郵政G) 2時間21分33秒

第4位:加世田梨花(ダイハツ) 2時間22分10秒

第5位:夏雨雨 2時間25分45秒

■2023年結果

優勝:ルースチェプンゲティッチ(ケニア) 2時間18分08秒

第2位:鈴木亜由子(日本郵政GP) 2時間21分52秒

第3位:前田穂南(天満屋) 2時間22分32秒

第4位:張徳順(中国) 2時間24分05秒

第5位:上杉真穂(スターツ) 2時間24分16秒

40km地点通過タイム:2時間10分22秒

■2022年結果

優勝:ルース・チェプンゲティッチ(ケニア) 2時間17分18秒 大会新

第2位:ロナチェムタイ・サルピーター(イスラエル) 2時間18分44分

第3位:安藤友香(ワコール) 2時間22分22秒

第4位:細田あい(エディオン) 2時間24分26秒 自己新

第5位:鈴木優花(大東文化大学) 2時間25分02秒 学生新

■2021年結果

優勝:松田瑞生(ダイハツ) 2時間21分51秒

第2位:佐藤早也伽(積水化学) 2時間24分32秒

第3位:松下菜摘(天満屋) 2時間26分26秒

第4位:和久夢来(ユニバーサルエンターテインメント) 2時間26分30秒

第5位:田中華絵(資生堂) 2時間26分49秒

■2020年結果

優勝:一山麻緒(ワコール) 2時間20分29秒 日本歴代4位

第2位:安藤友香(ワコール) 2時間22分41秒

第3位:ピュアリティー・リオノリポ(ケニア) 2時間22分56秒

第4位:ヒルト・ダンテ(エチオピア) 2時間23分17秒

第5位:佐藤早也伽(積水化学) 2時間23分27秒

一山麻緒(ワコール) 東京オリンピック日本代表決定