スポンサーリンク
2025年/令和7年度、沖縄県高校総体インターハイ予選について記載します。
日程、スケジュール、会場の地図、結果について紹介していきます。
沖縄県総体2025
日程、スケジュール、会場の場所、地図
■全日程:2025年5月未定~6月未定
下記の表の会場は全てリンクしてあってそれぞれの地図が表示されます。
競技種目 | 会場 | 日程 |
総合開会式 | 県総合運動公園レクリエーションドーム | |
バレーボール | 那覇工業高校・那覇商業高校・那覇国際高校・沖縄工業高校・小禄高校・豊見城高校・南部工業高校・向陽高校・浦添工業高校・西原高校・中部商業高校・那覇市民体育館 | |
バスケットボール | 沖縄市体育館・普天間高校・北谷高校・美来工科高校・与勝高校・前原高校・石川高校 | |
卓球 | 沖縄県立武道館アリーナ | |
ソフトテニス | 県総合運動公園庭球場 | |
サッカー | 金武町フットボールセンター・恩納村赤間運動場・南城市陸上競技場・ごさまる陸上競技場・西原町民陸上競技場・黄金森公園陸上競技場・東風平公園サッカー場・新都心多種目球技場・県総合運動公園蹴球場・タピック県総ひやごんスタジアム・豊見城高校・南風原高校・宜野湾高校・球陽高校・小禄高校・名護高校・美来工科高校・糸満高校 | |
バドミントン | 那覇市民体育館・沖縄水産高校・真和志高校・糸満高校 | |
ソフトボール | 読谷村運動広場・多目的広場 | |
剣道 | 沖縄県立武道館アリーナ | |
柔道 | 沖縄県立武道館3階錬成道場 | |
ボクシング | 宮古総業実業高校 | |
弓道 | 奥武山弓道場 | |
空手道 | 沖縄空手会館 | |
相撲 | うるま市具志川ドーム | |
ウエイトリフティング | 糸満高校 | |
体操・新体操 | 県総合運動公園体育館 | |
ラグビーフットボール | 県総合運動公園蹴球場・名護21世紀の森サッカー・ラグビー場 | |
陸上 | 県総合運動公園陸上競技場(タピックひやごんスタジアム) | |
ハンドボール | ANAARENA浦添・北部生涯学習センター・豊見城市民体育館・コザ高校・浦添高校・那覇西高校 | |
テニス | 奥武山運動公園テニスコート・漫湖公園那覇市民テニスコート | |
レスリング | 北部農林高校 | |
水泳/競泳 | 奥武山運動公園水泳プール | |
水泳/水球 | 那覇商業高校 | |
水泳/飛込 | 奥武山運動公園飛込プール | |
なぎなた | 知念高校 | |
アーチェリー | 宜野湾高校 | |
自転車 | 県総合運動公園自転車競技場・漢那ダム特設コース | |
カヌー | 糸満市報得川 | |
ローイング | 大宜味村塩屋湾特設ボート場 | |
フェンシング | 県総合運動公園体育館サブアリーナ | |
ゴルフ | PGMゴルフリゾート沖縄 | |
ボウリング | スカイレーン | |
ヨット | 与那原マリーナ | |
ホッケー | 北山高校 | |
秋季大会 | ||
秋季ラグビーフットボール | 県総合運動公園蹴球場 | |
駅伝 | 今帰仁村総合運動公園付帯マラソンコース・本部町 |
大会結果
結果についてはここで確認できると思います。
沖縄県高等学校体育連盟
沖縄県総体2024
日程、スケジュール、会場の場所、地図
■全日程:2024年5月18日(土)~6月8日(土)
下記の表の会場は全てリンクしてあってそれぞれの地図が表示されます。
競技種目 | 会場 | 日程 |
総合開会式 | 県総合運動公園レクリエーションドーム | 5月31日(金) |
バレーボール | 那覇工業高校・那覇商業高校・那覇国際高校・沖縄工業高校・小禄高校・豊見城高校・南部工業高校・向陽高校・浦添工業高校・西原高校・中部商業高校・那覇市民体育館 | 6月1日(土)~6月4日(火) |
バスケットボール | 沖縄市体育館・普天間高校・北谷高校・美来工科高校・与勝高校・前原高校・石川高校 | 6月1日(土)~6月4日(火) |
卓球 | 沖縄県立武道館アリーナ | 5月25日(土)~5月28日(火) |
ソフトテニス | 県総合運動公園庭球場 | 6月1日(土)~6月3日(月) |
サッカー | 金武町フットボールセンター・恩納村赤間運動場・南城市陸上競技場・ごさまる陸上競技場・西原町民陸上競技場・黄金森公園陸上競技場・東風平公園サッカー場・新都心多種目球技場・県総合運動公園蹴球場・タピック県総ひやごんスタジアム・豊見城高校・南風原高校・宜野湾高校・球陽高校・小禄高校・名護高校・美来工科高校・糸満高校 | 6月1日(土)~6月2日(日)、6月4日(火)~6月5日(水)、6月7日(金)~6月8日(土) |
バドミントン | 那覇市民体育館・沖縄水産高校・真和志高校・糸満高校 | 5月25日(土)~5月29日(水) |
ソフトボール | 読谷村運動広場・多目的広場 | 6月1日(土)~6月3日(月) |
剣道 | 沖縄県立武道館アリーナ | 6月1日(土)~6月2日(日) |
柔道 | 沖縄県立武道館3階錬成道場 | 5月25日(土)~5月26日(日) |
ボクシング | 宮古総業実業高校 | 5月18日(土)~5月21日(火) |
弓道 | 奥武山弓道場 | 6月1日(土)~6月2日(日) |
空手道 | 沖縄空手会館 | 5月25日(土)~5月27日(月) |
相撲 | うるま市具志川ドーム | 6月1日(土) |
ウエイトリフティング | 糸満高校 | 6月1日(土)~6月2日(日) |
体操・新体操 | 県総合運動公園体育館 | 6月1日(土)~6月2日(日) |
ラグビーフットボール | 県総合運動公園蹴球場・名護21世紀の森サッカー・ラグビー場 | 6月1日(土)、6月3日(月) |
陸上 | 県総合運動公園陸上競技場(タピックひやごんスタジアム) | 5月24日(金)~5月27日(月) |
ハンドボール | ANAARENA浦添・北部生涯学習センター・豊見城市民体育館・コザ高校・浦添高校・那覇西高校 | 6月1日(土)~6月4日(火) |
テニス | 奥武山運動公園テニスコート・漫湖公園那覇市民テニスコート | 5月25日(土)~5月29日(水) |
レスリング | 北部農林高校 | 6月1日(土)~6月2日(日) |
水泳/競泳 | 奥武山運動公園水泳プール | 6月1日(土)~6月2日(日) |
水泳/水球 | 那覇商業高校 | 5月19日(日) |
水泳/飛込 | 奥武山運動公園飛込プール | 6月2日(日) |
なぎなた | 知念高校 | 6月1日(土)~6月2日(日) |
アーチェリー | 宜野湾高校 | 6月1日(土)~6月2日(日) |
自転車 | 県総合運動公園自転車競技場・漢那ダム特設コース | 5月18日(土)~5月20日(月) |
カヌー | 糸満市報得川 | 5月18日(土) |
ローイング | 大宜味村塩屋湾特設ボート場 | 6月1日(土)~6月2日(日) |
フェンシング | 県総合運動公園体育館サブアリーナ | 6月1日(土)~6月2日(日) |
ゴルフ | PGMゴルフリゾート沖縄 | 5月31日(金) |
ボウリング | スカイレーン | 6月3日(月)~6月4日(火) |
ヨット | 与那原マリーナ | 6月1日(土)~6月2日(日) |
ホッケー | 北山高校 | 6月2日(日) |
秋季大会 | ||
秋季ラグビーフットボール | 県総合運動公園蹴球場 | 10月26日(土)、11月2日(土)、11月7日(木) |
駅伝 | 今帰仁村総合運動公園付帯マラソンコース・本部町 | 11月1日(金) |
沖縄県高校総体について
高校総体沖縄県大会の歴史は、調べた限りではバレーボール、バスケットボール、卓球、ソフトテニスあたりが今年で第73回の開催で古い様です。
と言うことは一部競技は73年前から開催されてるってことです。
単純計算で行くと1952年(昭和27年)頃からの開催ってことになります。
すごく歴史のある大会です。