スポンサーリンク

2025年/令和6年度(令和7年)、第74回全国高等学校スキー大会(冬季インターハイ)の大会最終日です。

今日の結果は下に記載します。

男子、女子のアルペン、クロスカントリー、ノルディック、スペシャルジャンプの状況や経過、優勝者、優勝校、学校対抗のポイントは?

競技の速報、結果/リザルト、順位、記録、成績、出場選手、スタートリスト、そして日程、スケジュール/滑走時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

第74回冬季インターハイスキー2025

日程、スケジュール/滑走時間、開催地/会場|要項、大会概要

全日程:2025年2月7日(金)~2月11日(火)

開催地/会場:北海道釧路市/国設阿寒湖畔スキー場、名寄市/なよろ健康の森クロスカントリーコース、名寄ピヤシリシャンツェ

■2月7日(水)

  1. 14:30~|開会式

■2月8日(木)|1日目(初日)

  1. 9:00~|女子ジャイアントスラローム
  2. 10:00~|女子クロスカントリー5kmフリー
  3. 13:00~|男子クロスカントリー10kmフリー

■2月9日(金)|2日目

  1. 9:00~|男子ジャイアントスラローム
  2. 9:30~|ノルディックコンバインドジャンプ
  3. 10:00~|女子クロスカントリー5kmクラシカル
  4. 13:30~|女子ノルディックコンバインド(クロスカントリー5kmフリー)
  5. 14:00~|男子ノルディックコンバインド(クロスカントリー10kmフリー)

■2月10日(土)|3日目

  1. 9:00~|女子スラローム
  2. 10:00~|男子クロスカントリー10kmクラシカル

■2月11日(日)|4日目(最終日)

  1. 9:00~|男子スラローム
  2. 9:30~|女子リレー(5km×3人)
  3. 11:00~|男子リレー(10km×4人)
  4. 15:30~|閉会式

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

情報が入り次第掲載します。

エントリー出場者、スタートリスト

インターハイスキー公式

アルペンの速報、結果

アルペンの速報、結果をここでお知らせします。

男子スラローム

2025 選手名 1回目 2回目 合計
1
2
3
4
5
2024 選手名 1回目 2回目 合計
1 五十嵐暖(小樽双葉) 47.01 47.43 1:34.44
2 高橋駈琉(長野俊英) 46.46 48.05 1:34.51
2 横尾錬(足利大附) 46.79 47.72 1:34.51
4 大橋蔵人(関根学園) 46.29 48.26 1:34.55
5 鎌田宇朗(角館) 46.67 47.91 1:34.58

女子スラローム

2025 選手名 1回目 2回目 合計
1 上野香晴(富士第一) 57.00 54.13 1:51.13
2 大西美琴(足利大附) 57.20 54.13 1:51.33
3 森村日菜(関根学園) 57.28 55.34 1:52.62
4 森下つぼ実(角館) 56.84 55.92 1:52.76
5 大貫詩旺(足利大附) 58.52 54.90 1:53.42
2024 選手名 1回目 2回目 合計
1 増田さくら(旭川明成) 52.81 50.67 1:43.48
2 大西美琴(足利大附) 54.21 49.78 1:43.99
3 深澤ひなた(足利大附) 53.85 51.02 1:44.87
4 森村日菜(関根学園) 54.19 51.30 1:45.49
5 田野双葉(小樽双葉) 54.93 51.03 1:45.96

男子ジャイアントスラローム

2025 選手名 1回目 2回目 合計
1 保坂宙(長野俊英) 57.65 56.90 1:54.55
2 五十嵐暖(小樽双葉) 58.80 56.30 1:55.10
3 森尊(高田) 58.82 56.91 1:55.73
4 高橋陸都(関根学園) 58.92 57.52 1:56.44
5 片山大斗(小樽双葉) 59.82 57.07 1:56.89
2024 選手名 1回目 2回目 合計
1 今村心温(旭川明成) 58.39 57.54 1:55.93
2 峰村知宏(関根学園) 58.01 58.29 1:56.30
3 山本悠貴(中野立志舘) 58.72 57.59 1:56.31
4 森尊(高田) 58.67 57.83 1:56.50
5 保坂宙(長野俊英) 58.89 57.63 1:56.52

女子ジャイアントスラローム

2025 選手名 1回目 2回目 合計
1 森村日菜(関根学園) 57.43 1:00.00 1:57.43
2 森下つぼ実(角館) 58.37 59.79 1:58.16
3 大貫詩旺(足利大附) 59.05 59.17 1:58.22
4 田野双葉(小樽双葉) 58.34 1:00.46 1:58.80
5 鈴口真央(日大山形) 58.46 1:00.43 1:58.89
2024 選手名 1回目 2回目 合計
1 増田さくら(旭川明成) 59.68 59.99 1:59.67
2 森村日菜(関根学園) 1:00.14 1:00.42 2:00.56
3 森川栞奈(柴田学園大附) 1:00.53 1:00.61 2:01.14
4 上野香晴(富士第一) 1:00.39 1:00.94 2:01.33
5 大西美琴(足利大附属) 1:01.06 1:00.75 2:01.81

クロスカントリーの速報、結果

クロスカントリーの速報、結果をここでお知らせします。

男子クロスカントリー10kmフリー

2025 選手名 記録
1 坂詰真吾(十日町) 28:21.8
2 野村拓夢(九里学園) 28:36.7
3 小池祥平(富良野) 28:40.7
4 吉田頼生(美幌) 28:43.8
5 和久斡希(富良野) 28:44.7
2024 選手名 記録
1 春日善行(十日町) 23:11.4
2 遠藤佳人(秋田北鷹) 23:25.6
3 藤本孝輔(秋田北鷹) 23:29.3
4 徳竹佑哉(中野立志舘) 23:46.3
5 森稟桜(中野立志舘) 23:51.0

女子クロスカントリー5kmフリー

2025 選手名 記録
1 中嶋彩恵(秋田北鷹) 15:33.6
2 菊池凜花(留萌) 15:35.7
3 澤田大芽(鹿角) 15:54.2
4 丸山萠衣(十日町総合) 16:03.0
5 牧田鈴葉(十日町) 16:08.7
2024 選手名 記録
1 宮下美幸(新井) 13:59.7
2 山本茉由子(南砺福野) 14:00.5
3 高橋実楽(飯山) 14:01.8
4 松沢意(飯山) 14:01.8
5 中嶋彩恵(秋田北鷹) 14:07.3

男子クロスカントリー10kmクラシカル

2025 選手名 記録
1 船場凱安(俱知安) 30:39.2
2 和久斡希(富良野) 30:45.5
3 吉田頼生(美幌) 30:51.6
4 坂詰真吾(十日町) 31:00.0
5 野村拓夢(九里学園) 31:01.8
2024 選手名 記録
1 藤本孝輔(秋田北鷹) 26:49.0
2 前田航希(富良野) 27:03.2
3 遠藤佳人(秋田北鷹) 27:10.0
4 吉田頼生(美幌) 27:11.7
5 徳竹佑哉(中野立志舘) 27:23.0

女子クロスカントリー5kmクラシカル

2025 選手名 記録
1 澤田大芽(鹿角) 16:52.7
2 高橋実楽(飯山) 17:03.1
3 外崎優芽(秋田北鷹) 17:08.3
4 菊池凜花(留萌) 17:09.0
5 福原優香(十日町) 17:11.2
2024 選手名 記録
1 高橋実楽(飯山) 15:22.9
2 小坂璃彩(飯山) 15:33.0
3 高橋幸由実(飯山) 15:33.9
4 中嶋彩恵(秋田北鷹) 15:44.7
5 野口愛莉(飯山) 15:46.7

男子リレー(10km×4人)

2025 選手名 記録
1
2
3
4
5
2024 学校名 記録
1 秋田北鷹 1:50:55.2
2 飯山 1:52:33.4
3 新庄南金山 1:52:45.4
4 中野立志舘 1:54:53.2
5 富良野 1:56:53.3

女子リレー(5km×3人)

2025 選手名 記録
1
2
3
4
5
2024 学校名 記録
1 飯山 46:48.3
2 秋田北鷹 47:02.7
3 花輪 48:12.6
4 十日町 48:35.8
5 南南砺 50:15.6

ノルディックコンバインド(複合)の速報、結果

ノルディックコンバインドの速報、結果をここでお知らせします。

男子ノルディックコンバインドジャンプ&クロスカントリー10kmフリー

2025 選手名 ジャンプポイント クロスカントリー
1 遠田廣斗(鹿角) 78.5 27:15.5
2 工藤琉翔(鹿角) 91.5 28:35.6
3 鈴木教究(十日町総合) 84.0 28:39.0
4 富井孝(飯山) 74.5 28:16.6
5 清水優貴(新井) 58.0 27:53.2
2024 選手名 ジャンプポイント クロスカントリー
1 眞正蓮(飯山) 101.7 29:06.6
2 遠田廣斗(花輪) 101.7 29:33.2
3 久保田康太郎(飯山) 113.2 30:27.9
4 坂大芳輝(雄山) 107.7 30:38.1
5 小野沢秀太(飯山) 114.3 31:16.5

女子ノルディックコンバインドジャンプ&クロスカントリー5kmフリー

2025 選手名 ジャンプポイント クロスカントリー
1 眞正綸(飯山) 53.5 16:03.9
2 野呂梨渚奈(新井) 37.5 15:40.9
3 近藤きよら(新井) 48.5 17:06.4
2024 選手名 ジャンプポイント クロスカントリー
1 眞正綸(飯山) 66.1 17:14.6
2 永本聖空(飯山) 73.6 18:53.4
3 近藤きよら(新井) 50.7 18:23.2

スペシャルジャンプの速報、結果

スペシャルジャンプの速報、結果をここでお知らせします。

男子スペシャルジャンプ

2025 選手名 1回目 2回目 得点
1 布施飛雄真(日大山形) 97.0m 123.0
2 西田蓮太郎(下川商業) 95.5m 123.0
3 佐々木星語(札幌日大) 91.0m 113.0
4 三上託摩(余市紅志) 89.0m 107.5
5 富井孝(飯山) 88.0m 106.5
2024 選手名 1回目 2回目 得点
1 杉山律太(下川商業) 75.5m/112.1 81.0m/122.7 234.8
2 久保田廉太郎(飯山) 71.0m/102.2 74.0m/109.3 211.5
3 坂大芳輝(雄山) 69.0m/96.3 73.5m/107.7 204.0
4 西田蓮太郎(下川商業) 67.5m/93.0 74.0m/108.8 201.8
5 布施飛雄真(日大山形) 68.0m/93.6 74.0m/105.8 199.4

女子スペシャルジャンプ

2025 選手名 1回目 2回目 得点
1 櫻井羽奈(余市紅志) 82.5m 88.5m 199.0
2 長谷川芽依(旭川東) 84.0m 87.5m 194.5
3 日野森琥珀(余市紅志) 82.5m 85.5m 192.0
4 藤元彩子(弘前工業) 85.0m 85.5m 191.5
5 竹内千穂(白馬) 79.5m 83.0m 175.0
2024 選手名 1回目 2回目 得点
1 坂本季花(飯山) 74.0m/105.8 77.5m/110.0 215.8
2 斎藤優(下川商業) 72.5m/104.0 71.5m/101.8 205.8
3 櫻井羽奈(余市紅志) 72.5m/103.5 67.5m/92.5 196.0
4 日野森琥珀(余市紅志) 68.0m/93.6 69.0m/95.8 189.4
5 内田ここな(長野清泉女学院) 65.5m/87.6 67.0m/90.4 178.0

学校対抗の総合順位、優勝チーム

学校対抗の総合順位、優勝チームをここに掲載します。

男子

順位 都道府県名 学校名 得点
1
2
3
4
5

女子

順位 都道府県名 学校名 得点
1
2
3
4
5