スポンサーリンク

2025年/令和6年度、第48回春の高校伊那駅伝男子が開催されます。

予選会、本大会のレース状況や途中経過、優勝校、大会新記録は?

リアルタイム結果速報、リザルト、順位、成績、区間賞、区間オーダー、メンバーについて見て行きましょう。

女子はこちらです⇒春の高校伊那駅伝女子

第48回春の高校伊那男子駅伝2025

春の高校伊那男子駅伝2025について記載します。

招待校、エントリー出場校

招待校、エントリー出場校については以下の通りです。

■招待校

  1. 出水中央(鹿児島県)
  2. 大牟田(福岡県)
  3. 九州学院(熊本県)
  4. 倉敷(岡山県)
  5. 小林(宮崎県)
  6. 埼玉栄(埼玉県)
  7. 札幌山の手(北海道)
  8. 小豆島中央(香川県)
  9. 須磨学園(兵庫県)
  10. 仙台育英学園(宮城県)
  11. 東京農業大学第二(群馬県)
  12. 富山商(富山県)
  13. 豊川(愛知県)
  14. 西脇工業(兵庫県)
  15. 洛南(京都府)

■出場校

  1. 青森山田(青森県)
  2. 東北(宮城県)
  3. いわき秀英(福島県)
  4. 学法石川(福島県)
  5. 帝京安積(福島県)
  6. 鹿島学園(茨城県)
  7. 水城(茨城県)
  8. 水戸葵陵(茨城県)
  9. 作新学院(栃木県)
  10. 佐野日大(栃木県)
  11. 文星芸大附(栃木県)
  12. 桐生工(群馬県)
  13. 健大高崎(群馬県)
  14. 富岡(群馬県)
  15. 前橋育英(群馬県)
  16. 坂戸西(埼玉県)
  17. 花咲徳栄(埼玉県)
  18. 武蔵越生(埼玉県)
  19. 市立柏(千葉県)
  20. 市立船橋(千葉県)
  21. 西武台千葉(千葉県)
  22. 中央学院(千葉県)
  23. 成田(千葉県)
  24. 流経大柏(千葉県)
  25. 國學院久我山(東京都)
  26. 駒大高(東京都)
  27. 拓大一(東京都)
  28. 東海大菅生(東京都)
  29. 東京(東京都)
  30. 東京実業(東京都)
  31. 光明相模原(神奈川県)
  32. 湘南工大附(神奈川県)
  33. 川崎市立橘(神奈川県)
  34. 東海大相模(神奈川県)
  35. 秦野(神奈川県)
  36. 法政二(神奈川県)
  37. 三浦学苑(神奈川県)
  38. 東海大甲府(山梨県)
  39. 笛吹(山梨県)
  40. 山梨学院(山梨県)
  41. 関根学園(新潟県)
  42. 中越(新潟県)
  43. 帝京長岡(新潟県)
  44. 十日町(新潟県)
  45. 日本文理(新潟県)
  46. 高岡向陵(富山県)
  47. 遊学館(富山県)
  48. 錆江(福井県)
  49. 敦賀気比(福井県)
  50. 美方(福井県)
  51. 加藤学園(静岡県)
  52. 御殿場西(静岡県)
  53. 浜松開誠館(静岡県)
  54. 浜松工(静岡県)
  55. 浜松日体(静岡県)
  56. 藤枝明誠(静岡県)
  57. 愛知(愛知県)
  58. 岡崎城西(愛知県)
  59. 中部大第一(愛知県)
  60. 豊田大谷(愛知県)
  61. 名経大高蔵(愛知県)
  62. 伊賀白鳳(三重県)
  63. 稲生(三重県)
  64. 高田(三重県)
  65. 四日市工(三重県)
  66. 大垣日大(岐阜県)
  67. 県岐阜商(岐阜県)
  68. 美濃加茂(岐阜県)
  69. 大津商(滋賀県)
  70. 草津東(滋賀県)
  71. 滋賀学園(滋賀県)
  72. 滋賀短大附(滋賀県)
  73. 八幡(滋賀県)
  74. 比叡山(滋賀県)
  75. 水口東(滋賀県)
  76. 乙訓(京都府)
  77. 桂(京都府)
  78. 京都外大西(京都府)
  79. 京産大附(京都府)
  80. 洛北(京都府)
  81. 大阪(大阪府)
  82. 関西創価(大阪府)
  83. 興國(大阪府)
  84. 清風(大阪府)
  85. 神港学園(兵庫県)
  86. 報徳学園(兵庫県)
  87. 智辯カレッジ(奈良県)
  88. 奈良育英(奈良県)
  89. 和歌山北(和歌山県)
  90. 岡山商大附(岡山県)
  91. 水島工(岡山県)
  92. 世羅(広島県)
  93. 広島国際学院(広島県)
  94. 宇部鴻城(山口県)
  95. 西京(山口県)
  96. つるぎ(徳島県)
  97. 今治北(愛媛県)
  98. 東海大福岡(福岡県)
  99. 福岡第一(福岡県)
  100. 諫早(長崎県)
  101. 瓊浦(長崎県)
  102. 熊本工(熊本県)
  103. 宮崎日大(宮崎県)
  104. 鹿児島城西(鹿児島県)
  105. 那覇西(沖縄県)

■長野県内合同チーム

  1. 北信合同A
  2. 北信合同B
  3. 北信合同C
  4. 東信合同
  5. 中信合同A
  6. 中信合同B

■長野県内高校

  1. 佐久長聖
  2. 上田西
  3. 長野日大
  4. 飯山
  5. 上伊那農
  6. 伊那北
  7. 松本深志
  8. 松商学園

区間エントリー、オーダー、メンバー

区間エントリー

リアルタイム速報、結果、リザルト

順位チーム名通過記録
優勝仙台育英
2大牟田
3宮崎日大
4倉敷
5青森山田
6佐久長聖
7
8
9
10

区間賞、区間記録

区間賞、区間記録をここでお知らせします。

1区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2025
2024洛南井上優人23:12
2023出水中央飯田翔太22:54 ※区間新

2区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2025
2024増子陽太学法石川22:28
2023須磨学園折田壮太22:30 ※区間新

3区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2025
2024小林飯田ケビン22:22 ※区間新
2023佐久長聖山口竣平22:24 ※区間新

4区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2025
2024洛南三宅悠斗25:56
2023出水中央玉目陸26:11

5区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2025
2024札幌山の手ガユサミュエル13:56 ※区間新
2023仙台育英エリウッドカヒガ14:08

6区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2025
2024濵口大和佐久長聖16:09
2023大牟田山上勇希16:43

第75回全国高校男子駅伝2024

第75回全国高校男子駅伝2024について記載します。

リアルタイム結果速報、リザルト

リアルタイム結果速報をここでお知らせします。

1区|10km

スタートしました!

8.0km地点順位:八千代松陰、高知工

順位学校名通過記録
1八千代松陰28:43
2大牟田29:12
3高知工29:21
4佐久長聖29:22
5倉敷29:24
6学法石川29:26
7東北29:27
8西武台千葉29:27
9九州学院29:28
10西脇工29:30
11一関学院29:31
12須磨学園29:37
13水城29:41
14仙台育英29:44
15青森山田29:47
16小林29:50
17札幌山の手29:55
18世羅29:56
19福岡第一30:00
20鳥栖工30:00

2区|3km

順位学校名通過記録
1八千代松陰36:50
2佐久長聖37:26
3大牟田37:28
4学法石川37:37
5仙台育英37:37
6東北37:39
7札幌山の手37:43
8西武台千葉37:49
9西脇工37:51
10青森山田37:52
11九州学院37:52
12一関学院37:53
13小林37:55
14世羅37:57
15高知工37:57
16水城37:58
17須磨学園37:59
18倉敷38:00
19鳥栖工38:14
20鎮西学院38:15

3区|8.1075km

残り900m地点:佐久長聖が先頭に

順位学校名通過記録
1佐久長聖1:01:04
2八千代松陰1:01:14
3仙台育英1:01:30
4大牟田1:01:41
5学法石川1:01:50
6九州学院1:02:02
7西脇工1:02:02
8東北1:02:07
9小林1:02:27
10倉敷1:02:41
11水城1:02:49
12鳥栖工1:02:52
13須磨学園1:02:53
14世羅1:02:53
15西武台千葉1:02:58
16鎮西学院1:03:17
17一関学院1:03:20
18青森山田1:03:22
19福岡第一1:03:24
20札幌山の手1:03:33

4区|8.0875km

順位学校名通過記録
1仙台育英1:24:36
2佐久長聖1:24:36
3大牟田1:24:38
4八千代松陰1:25:04
5学法石川1:25:43
6九州学院1:25:59
7西脇工1:26:08
8小林1:26:29
9東北1:26:30
10倉敷1:26:33
11鳥栖工1:26:34
12西武台千葉1:26:34
13水城1:27:05
14青森山田1:27:13
15須磨学園1:27:19
16洛南1:27:21
17札幌山の手1:27:25
18一関学院1:27:27
19鎮西学院1:27:27
20埼玉栄1:27:46

5区|3km

順位学校名通過記録
1大牟田1:33:06
2佐久長聖1:33:08
3仙台育英1:33:20
4八千代松陰1:33:59
5学法石川1:34:48
6九州学院1:35:00
7西脇工1:35:17
8鳥栖工1:35:28
9小林1:35:29
10東北1:35:32
11倉敷1:35:35
12青森山田1:35:48
13洛南1:36:06
14西武台千葉1:36:14
15水城1:36:16
16須磨学園1:36:20
17世羅1:36:34
18札幌山の手1:36:40
19一関学院1:36:40
20鎮西学院1:36:46

6区|5km

順位学校名通過記録
1大牟田1:47:26
2佐久長聖1:47:28
3仙台育英1:48:01
4八千代松陰1:48:53
5学法石川1:49:47
6九州学院1:49:49
7鳥栖工1:50:02
8小林1:50:25
9倉敷1:50:37
10洛南1:50:41
11東北1:50:50
12水城1:50:59
13西脇工1:51:02
14西武台千葉1:51:13
15青森山田1:51:24
16札幌山の手1:51:27
17須磨学園1:51:29
18鎮西学院1:51:41
19埼玉栄1:51:42
20一関学院1:51:52

7区|最終区/5km

順位学校名通過記録
優勝佐久長聖2:01:33
2大牟田2:01:57
3仙台育英2:02:39
4八千代松陰2:03:49
5学法石川2:04:28
6九州学院2:04:47
7鳥栖工2:04:55
8小林2:04:58
9洛南2:04:59
10倉敷2:05:26
11水城2:05:48
12東北2:05:49
13西脇工2:05:52
14青森山田2:06:12
15埼玉栄2:06:20
16須磨学園2:06:21
17西武台千葉2:06:22
18札幌山の手2:06:31
19鎮西学院2:06:40
20宮崎日大2:06:57

区間賞、区間記録

区間賞、区間記録をここでお知らせします。

1区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2024八千代松陰鈴木琉胤28分43秒 日本人歴代最速
2023須磨学園折田壮太28分48秒
2022西脇工業長嶋幸宝29分11秒
2021世羅森下翔太28分49秒
2020九州学院鶴川正也28分56秒
2019八千代松陰佐藤一世28分48秒日本人歴代最速
2018埼玉栄白鳥哲汰29分16秒

2区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2024山梨学院フェリックスミティアニ7分46秒 ※大会新
2023国学院久我山寺田向希8分14秒
2022小林服部哩旺8分07秒
2021西脇工業山中達貴7分59秒
2020佐久長聖村尾雄己8分01秒
2019仙台育英白井勇佑8分7秒
佐久長聖越陽汰8分7秒
洛南佐藤圭汰8分7秒
2018学法石川小指卓也8分12秒

3区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2024佐久長聖佐々木哲23分38秒
2023倉敷サムエルキバティ22分47秒
2022倉敷サムエルキバティ22分30秒※区間新
2021世羅コスマス・ムワンギ22分59秒
2020世羅コスマス・ムワンギ22分39秒※区間新
2019倉敷フィレモン・キプラガット22分44秒
2018倉敷フィレモン・キプラガット22分55秒

4区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2024大牟田野田顕臣22分57秒
2023倉敷桑田駿介23分10秒
2022倉敷桑田駿介22分48秒
2021洛南宮本陽叶23分08秒
2020佐久長聖吉岡大翔23分05秒
2019東農大二伊井修司22分55秒
自由ヶ丘松並昂勢22分55秒
2018世羅ジョン・ムワニキ22分32秒(区間記録タイ)

5区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2024大牟田塚田虎翼8分28秒
2023佐久長聖佐々木哲8分14秒 ※区間新
2022埼玉栄松井海斗8分39秒
2021東京農大二瀬間元輔8分50秒
2020洛南内藤一輝8分41秒
仙台育英小原快都8分41秒
2019須磨学園上仮屋雄太8分36秒
2018学法石川大塚稜介8分36秒

6区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2024佐久長聖岸端悠友14分20秒
2023佐久長聖吉岡斗真14分16秒
2022学法石川高橋康之介14分37秒
2021秋田工大野聖登14分35秒
2020仙台育英堀颯介14分28秒
2019仙台育英ムチリ・ディ・ラング14秒06分 区間新
2018佐久長聖宮内斗輝14分21秒

7区の区間賞、区間記録

西暦学校名選手名区間記録
2024佐久長聖石川浩輝14分05秒
2023八千代松陰平山櫂吏14分19秒
2022八千代松陰田中愛睦14分13秒
2021世羅村上響14分22秒
2020倉敷山田修人13分58秒※区間タイ
2019洛南小牧波亜斗14分08秒
2018倉敷井田春14分21秒

優勝校、大会新記録

優勝校、大会新記録をここでお知らせします。

順位学校名通過記録
優勝佐久長聖2:01:33
2大牟田2:01:57
3仙台育英2:02:39
4八千代松陰2:03:49
5学法石川2:04:28
6九州学院2:04:47
7鳥栖工2:04:55
8小林2:04:58
9洛南2:04:59
10倉敷2:05:26
11水城2:05:48
12東北2:05:49
13西脇工2:05:52
14青森山田2:06:12
15埼玉栄2:06:20
16須磨学園2:06:21
17西武台千葉2:06:22
18札幌山の手2:06:31
19鎮西学院2:06:40
20宮崎日大2:06:57

2023年結果

順位学校名通過記録
1佐久長聖2:01:00 ※大会新
2倉敷2:02:49
3八千代松陰2:03:34
4須磨学園2:03:47
5埼玉栄2:03:55
6大牟田2:03:57
7洛南2:04:23
8仙台育英2:04:33
9小林2:04:40
10九州学院2:04:51
11札幌山の手2:05:21
12東農大二2:05:27
13世羅2:05:54
14国学院久我山2:06:03
15智辯カレッジ2:06:04
16鹿児島城西2:06:24
17学法石川2:06:24
18青森山田2:06:41
19鳥栖工2:07:01
20関大北陽2:07:06

2022年結果

順位学校名通過記録
優勝倉敷2:01.10 ※大会新
2佐久長聖2:01.57
3八千代松陰2:02.18
4埼玉栄2:03.35
5仙台育英2:03.51
6西脇工業2:04.16
7洛南2:04.37
8学法石川2:04.46
9大分東明2:05.57
10東農大二2:05.59
11智弁カレッジ2:06.06
12西京2:06.13
13滋賀学園2:06.21
14世羅2:06.24
15小林2:06.29
162:06.30
17鳥栖工2:06.32
18城西大城西2:06.34
19福岡第一2:06.39
20佐野日大高2:06.40

2021年結果

順位学校名通過記録
優勝世羅2:01:21
2洛南2:01:59
3仙台育英2:02:59
4大分東明2:03:30
5佐久長聖2:03:30
6倉敷2:03:44
7西脇工業2:03:50
8学法石川2:03:50
9秋田工業2:05:06
10鳥栖工業2:05:07

2020年結果

優勝:世羅(広島) 2時間01分31秒

2019年結果

優勝:仙台育英 2:01:32

都道府県予選

都道府県予選
北海道青森県岩手県秋田県
山形県宮城県福島県茨城県
栃木県群馬県埼玉県千葉県
東京都神奈川県山梨県新潟県
長野県静岡県愛知県岐阜県
三重県富山県石川県福井県
滋賀県京都府大阪府兵庫県
奈良県和歌山県岡山県広島県
鳥取県島根県山口県香川県
徳島県愛媛県高知県福岡県
佐賀県長崎県熊本県大分県
宮崎県鹿児島県沖縄県
  • 北海道 10月20日(日)|札幌山の手
  • 青森県 10月18日(金)|青森山田
  • 岩手県 10月17日(木)|一関学院
  • 秋田県 10月20日(日)|金足農業
  • 山形県 10月26日(土)|酒田南
  • 宮城県 10月26日(土)|仙台育英
  • 福島県 10月24日(木)|学法石川
  • 茨城県 10月26日(土)|水城
  • 栃木県 11月3日(日)|作新学院
  • 群馬県 10月26日(土)|農大二
  • 千葉県 10月26日(土)|八千代松陰
  • 埼玉県 10月30日(水)|埼玉栄
  • 東京都 11月2日(土)|拓大一
  • 神奈川県 10月27日(日)|相洋
  • 山梨県 10月26日(土)|山梨学院
  • 長野県 11月1日(金)|佐久長聖
  • 新潟県 11月1日(金)|中越
  • 富山県 11月2日(土)|高岡向陵
  • 石川県 11月4日(月)|遊学館
  • 福井県 11月3日(日)|美方
  • 静岡県 11月3日(日)|浜松日体
  • 愛知県 11月2日(土)|名経大高蔵
  • 岐阜県 11月4日(月)|中京
  • 三重県 11月10日(日)|稲生
  • 滋賀県 11月3日(日)|比叡山
  • 和歌山県 11月2日(土)|和歌山北
  • 奈良県 10月27日(日)|智辯カレッジ
  • 京都府 11月4日(月)|洛南
  • 大阪府 11月5日(火)|関西創価
  • 兵庫県 11月3日(日)|西脇工
  • 岡山県 11月3日(日)|倉敷
  • 広島県 11月3日(日)|世羅
  • 鳥取県 11月3日(日)|米子松陰
  • 島根県 11月2日(土)|平田
  • 山口県 11月3日(日)|西京
  • 香川県 11月4日(月)|小豆島中央
  • 徳島県 11月4日(月)|つるぎ
  • 高知県 11月3日(日)|高知農
  • 愛媛県 11月3日(日)|松山商
  • 福岡県 11月3日(日)|大牟田
  • 長崎県 11月5日(火)|鎮西学院
  • 佐賀県 11月4日(月)|鳥栖工
  • 大分県 10月27日(日)|大分東明
  • 熊本県 10月26日(土)|九州学院
  • 宮崎県 10月26日(土)|小林
  • 鹿児島県 11月2日(土)|鹿児島工業
  • 沖縄県 11月1日(金)|北山
  • 東北地区 11月7日(木)|東北
  • 関東地区 11月16日(土)|西武台千葉、水戸葵陵
  • 北信越地区 11月16日(土)、11月17日(日)|長野日大
  • 東海地区 11月24日(日)|
  • 近畿地区 11月23日(土)、11月24日(日)|
  • 中国地区 11月17日(日)|西条農
  • 四国地区 11月17日(日)|高知工
  • 北九州地区 11月16日(土)|福岡第一
  • 南九州地区 11月16日(土)|宮崎日大